テーマ 「スポーツによる肉離れ」
~適切な治療で慢性化を防ごう~





 テニスによる外傷の代表的なものとして、肉離れがあります。
全日本テニス選手権大会等で、ここ一番と言う大切な試合の最中、ふくらはぎや太ももに肉離れをおこし、テーピングでしのぎ、やっとの思いで勝ったものの、次の試合は棄権するという残念なケースがたびたび発生しています。
 トーナメントのように、数日間の激しい動きに筋肉が疲労の極限に達し肉離れになってしまうのですが、以前痛めた部位の再発という場合もあります。肉離れは誰にでも起こる可能性が有りますので、テニスプレーヤーの基本的な心得として、肉離れについての基礎知識をもち、発生時に適切な治療を受け、慢性化を防ぐ努力が求められます。
 従って、今回のテニス・メディカルセミナーでは、スポーツによる筋損傷の診断・治療・予防をメインテーマとして研究され、国立スポーツ科学センターで、日本のトップアスリートの筋障害等の治療に活躍されている、第一人者の奥脇 透先生に「スポーツによる肉離れ」をテーマに判りやすいお話しをして頂く事といたしました。
 つきましては、是非多くの皆様にご参加頂き、活発なご討議もお願い致したく存じますので、お知り合いの方々もお誘い合わせのうえご参加下さるようお願い申し上げます。
 なお、受講お申し込み手続きは、往復はがきによるものと、E-メールによるお申し込みをお受け致しますので、下記開催要項をご熟読のうえお手続き下さいますようお願い申し上げます。



日 時
平成17年7月16日(土) 14時から17時頃まで
場 所
主 催
(財)日本テニス協会 医事委員会
共 催
(財)日本テニス協会 スポーツ科学委員会・普及委員会
協 賛
久光製薬株式会社・大塚製薬株式会社・SRIスポーツ株式会社(>DUNROP)・日本シグマックス株式会社・Tennis846渋谷・ウインザー ラケット ショップ
研修ポイント
公認指導員の研修ポイントは、2ポイント付与
講 師
奥脇 透 :
国立スポーツ科学センター
スポーツ医学研究部 副主任研究員(整形外科医) 
略 歴 :
1984年3月 筑波大学医学専門学群 卒業
1984年6月 筑波大学付属病院整形外科 レジデント
1986年7月 水戸赤十字病院整形外科医員
1987年7月 日本赤十字社医療センター整形外科医員
1990年1月 筑波メディカルセンター病院整形外科医員
1992年4月 茨城西南医療センター病院整形外科科長
1995年5月 鹿屋体育大学保健管理センター助教授
2000年1月 国立スポーツ科学センター設立準備室に勤務
2001年4月 国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部
          副主任研究員
主な研究テーマ:
  スポーツによる軟部組織損傷(特に筋損傷)の
                       診断・治療・予防について
主な著書:
「ジュニア期のスポーツ障害と予防」
(少年新聞社 新・体と健康シリーズ 2002年10月1日発行)
「肉離れの病態に関する臨床的研究MRI」
(臨床スポーツ医学2004年10月号・スポーツ損傷としての
 肉離れ-基礎と臨床の最前線-の中で記述)
主な資格・役職・所属学会:
日本整形外科学会認定医
日本体育協会公認スポーツドクター
日本臨床スポーツ医学会評議員
日本整形外科スポーツ医学会評議員
日本オリンピック委員会医・科学専門委員会医学
                       サポートプロジェクトメンバー
日本ラグビーフットボール協会医科学委員会医事担当
日本体育学会
日本膝関節研究会
日本肩関節学会
受講料
1,000円(当日会場にてお支払い下さい)
申込方法
1.往復はがき による申し込み
財)日本テニス協会あて 往復はがき にてお申し込み下さい。
返信用はがきにより受講証をお送り致します。
申込先:(財)日本テニス協会・医事委員会テニス・メディカルセミナー係
    〒150-8050 東京都渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館 4階
電話03-3481-2321 FAX03-3467-5192

2.E-メールによる申し込み

(財)日本テニス協会 テニス・メディカルセミナーE-メールアドレス
medicalseminar@jta-tennis.or.jp あてお申し込み下さい。
E-メールにより受講証をお送りしますので、プリントアウトのうえ当日受付にご持参下さい。
なお、この場合、貴アドレスを登録のうえ、以降の「テニス・メディカルセミナー」のご案内は、E-メールにて差し上げますのでお含み置き下さい。
ご記入事項:①ご氏名 ②連絡先ご住所 ③電話・FAX ④所属 ⑤資格 
⑥ご質問があれば具体的にご記入下さい。
申込先
(財)日本テニス協会 医事委員会 テニス・メディカルセミナー係
〒150-8050 渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館4階
電話 03-3481-2321 FAX 03-3467-5192
申込締切

平成17年7月8日(金) 終了致しました。

CD-ROM
過去のセミナーを収録したCD-ROMを販売します。当該セミナー参加者は、1,000円、その他の方は、2,000円です。会場又はハガキ・FAXにて日本テニス協会へお申し込み下さい。
定員

300名 先着順に受付、定員になり次第締め切ります。

その他
CD-ROMの制作について
JTA「テニス・メディカルセミナー」につきましては、スケジュール及び地理的な問題からご参加頂けなかった方々や、テニス界のより多くの方々に、最新のスポーツ医学の知識とノウハウを習得して頂き、より充実したテニスライフをお楽しみ頂けるようセミナーの全てをVTRに撮影のうえ、CD-ROMに収録しています。
 既に、第8回分からのCD-ROMを全国にて頒布していますが、出来るだけ忠実にセミナーを再現すべく編集していますので、ご参加者の映像・ご質問の音声が再現される可能性があります。
 ご参加者の映像につきましては、編集の段階で可能な限り配慮させて頂きますが、セミナーの性質上対応が困難な場合もありますので、テニス・メディカルセミナーにご参加される場合は、あらかじめこの点をご了承下さるようお願い申し上げます。